| タイトル | 漢字の字形 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カンジ/ノ/ジケイ |
| サブタイトル | 甲骨文字から篆書、楷書へ |
| サブタイトルヨミ | コウコツ/モジ/カラ/テンショ/カイショ/エ |
| 著者 | 落合/淳思‖著 |
| 著者ヨミ | オチアイ,アツシ |
| 著者標目(著者紹介) | 1974年愛知県生まれ。立命館大学大学院文学研究科史学専攻修了。博士(文学)。立命館白川静記念東洋文字文化研究所客員研究員。著書に「殷-中国史最古の王朝」「漢字の成り立ち」など。 |
| 出版者 | 中央公論新社 |
| 出版者ヨミ | チュウオウ/コウロン/シンシャ |
| 本体価格 | ¥800 |
| 内容紹介 | 甲骨文字から篆書、隷書を経て楷書へ-。漢字一つひとつから古代人の世界観、中国数千年の文化風俗が見えてくる。漢字の字形の変化を、眺めて楽しい「字形表」とともに紹介。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-12-102534-0 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.3 |
| ページ数等 | 3,207p |
| 大きさ | 18cm |
| NDC9版 | 821.2 |
| NDC10版 | 821.2 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12350097 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
821 オ | 一般書 |